TOP > クーリング”ウンチク講座”



  
水冷エンジンでは、冷却水の循環により、エンジン内で発生した熱を吸収して、ラジエターまで運び、そこで
  熱を外部へ放出する仕組みとなっています。いわば、冷却水は熱の運搬係です。
  この一連の機能(熱の吸収と放出)においてバランスが取れていることがエンジンにとって理想の状態です。

  しかし、エンジンのシリンダーとピストンのクリアランスは、ある程度の水温を想定して作られていますので、
  水温が低すぎると出力効率が悪化してしまいます。
  
  そこで、冷却水の水温を一定以上に保つためにサーモスタットというパーツが装着されています。
  サーモスタットは、エンジンとラジエターの間に装着されていて、水門番のような働きをしています。
  サーモスタットが閉じていると、冷却水はエンジン内のみで循環し、サーモスタットが開くと、エンジンから
  ラジエターへ冷却水の循環がはじまります。
サーモスタットが閉じている時。

 冷却水“
”はエンジン内のみで循環します。
サーモスタットが開いている時。

 エンジンからラジエターへ冷却水”を
 循環します。



  
サーモスタットの開弁温度とは、弁(水門)が開き始める温度を指します。サーモスタットは、開弁温度に
  達したからといって、いきなり全開に開弁するのではなく、水温の上昇に応じて少しづつ開弁していきます。
  正常なサーモスタットであれば、開弁温度から約10℃〜15℃で全開となります。




  一般的に純正サーモスタットの開弁温度は、76.5℃〜86℃あたりに設定されています。
  この設定温度だと、サーモスタットが全開になるのは、90℃〜100℃になってしまいます。
  では、なぜ純正サーモスタットはこれほど高い開弁温度設定となっているのでしょう。

  
   ヒーターの熱源は、冷却水の水温を利用しています。
   ですから、冷却水の水温が低いとヒーターは効かず、いくら暖かい温度設定としても、冷たい風しか
   でてきません。そこで、純正のサーモスタットは、真冬の外気温度が非常に低いときでもヒーターが
   効果的に効くように、高めに設定されているのです。

  

   水温を高めに設定すると、シリンダー内の燃焼室温度が上昇します。そうすると、薄い燃料でアイドリング
   できるようになり、アイドリング時の「CO」「HC」といった有害物質が減少します。
   しかし、走行中の水温は非常に高くなってしまい、慢性的なオーバーヒート状態は避けられず、
   特に高回転・高負荷時では、激しい水温上昇を招き、エンジン出力の低下や、燃費の悪化といった
   状況に陥ります。




   エンジンのベンチテスト(エンジン単体でのパワーチェック)を行うと最も効率的にパワーを発揮できる水温は
   約70℃です。では、なぜ水温70℃で最もパワーが発揮できるのでしょうか。
   答えは、冷却水温が70℃を超えると、エンジン内吸気ポートが上昇した水温の影響を受け始め、吸気温度が
   上昇してしまうからです。
   当然、吸気温度が上昇すると、空気が膨張しますから、同一容積での酸素数が減少しパワーダウンしてしまいます。





  そこでローテンプサーモスタット「
ビリオン スーパーサーモ」の登場です。
  スポーツ走行をする上では、高すぎる純正サーモスタットの開弁温度。
  これをビリオン スーパーサーモへ交換すると、
  ・ オーバーヒートの抑制
  ・ パワーダウンの抑制
  ・ 全開走行時時間の延長
  などのメリットがあり、クーリングチューニングを進める上での基本パーツとなります。





※本サイト記載の価格は全て税込み価格となっております。ご了承ください。