TOP > 田中ミノルの勝手にドラテク講座! > 第10回
   
第10回 「荷重編(3) 〜コーナーリング中の荷重移動〜 <2004年9月28日>


こんにちは。
急な出張が入り、バタバタしてしまい、アップが遅れてすいません・・・・・・。
(言い訳、言い訳・・・・・・)

さて、さて、今回は、荷重移動のキモのキモ、コーナーリング中の荷重移動です。

ブレーキや、加速時と同様に、コーナーリング中もグリップさせたいタイヤに荷重を集中させることがとっても重要です。4輪のタイヤのどれかひとつが限界を超えると、それがクルマの限界となってしまい、それ以上は、速く走れないからです。

たとえば、みんなも知ってる、アンダーステア。コーナーリング中にアンダーステアが出るということは、単純に、フロントタイヤ(特に外側)のグリップが、リアタイヤに負けているということ。反対にいうと、リアタイヤには、まだグリップの余力があるということ。だったら、リアにかかっている荷重をもっとフロントにかけることができれば、より速い、理想的なコーナーリングが可能となるはずなのです。

コーナーリング中の荷重は、ハンドルを右に切れば左に、左に切れば右に移動します。
ということは、これにブレーキとアクセルを付け加えれば、4輪のタイヤの荷重を完全にコントロールすることが可能だということなのです。ブレーキをかけながら、ハンドルを左に切ると右フロントに荷重は集中し、ハンドルを右に切りながら、アクセルを踏むと左リアに荷重は集中するのです。
また、どこかのタイヤに荷重を集中させると、その対角線にあたるタイヤの荷重が少なくなることも覚えておいて下さい。


では、実際のコーナーリングで話してみましょう。
もし、そのコーナーが減速を伴うようなコーナーの場合。たとえば、筑波の1コーナー(右コーナー)だと、まずコーナー前半部分で一番グリップが必要なタイヤは、もちろん、左フロント。だからできるだけたくさんの荷重を左フロントにかけられるようにアプローチすることが大切。左フロントに荷重をかけるためには、ブレーキを踏んで、ハンドルを右に切ればいいのですが、この時、少しでもスピードがあるほうが、長く荷重がかかりつづけます。

次に、コーナー頂点(クリッピングポイント近辺)では、外側のタイヤ2本同等に、荷重がかかっていることがポイントです。アクセルもブレーキも踏まず、ステアリングを切っている状態です。

そして、コーナー出口では、FR、ミッドシップの場合は左リアに荷重を集中させれば、トラクションが向上し、かなり効率の良いコーナーリングができるというわけです。(FFの場合は、できるだけリアへ急激に荷重が移らないように心がける)

この時、絶対にやってはいけないことは、まだクルマの向きが変わっていないのにアクセルを踏むこと!アクセルを踏むと、フロント荷重が急激に抜けて必ずアンダーステアになってしまいます。ここでアンダーになると、しょうがないからアクセルを放す。そうすると、エンジンブレーキが効いてまたフロント荷重になる。フロント荷重になれば、またクルマは曲がりだす。曲がるから、またアクセルを踏むという悪循環となってしまい、荷重を使った効率のよい運転ができなくなってしまうのです。
クルマの向きが変わっていないのにアクセルを踏む原因はただ一つ。それは進入スピードが遅いこと。そこを直さずに、アクセルでツジツマを合わせようとすると、いつまでたっても、魔法の荷重グリップは使えないのです。


@フルブレーキ

A進入

Bクリップポイント

C脱出


【そこで、格言!】 

クルマは減速しながら曲がることは得意。加速しながら曲がることは苦手。

この意味をよ〜く考えてちょ。

要するに、4輪に205サイズのタイヤを履いていても、荷重という魔法のグリップで、必要な時、必要なタイヤを255サイズに変えられると言えばわかりやすいでしょうか?
それを4輪別々に、ハンドルとブレーキまたはアクセルでドライバーが調整できるのが荷重のグリップの凄いところです。

そして、荷重のグリップを有効に活用するには、すべて準備が必要ということです。
荷重ではなく、ステアリングだけで曲がろうとすると、何も準備は必要ではありません。
ただ、“ここだ”と思う場所でステアリングを切り込むだけです。しかし、これでは205タイヤなら205のグリップしかありません。
荷重のグリップを使うなら、使う前にグリップが必要なタイヤに荷重を集中させておく準備が必要なのです。荷重のグリップが使えるようになると、今まで以上にステアリングが重くなり、ステアリング舵角が少なくなりますよ。

この、ステアリングが重くなる感覚が、まさにドラテクの真髄!
正真正銘、自分で作ったグリップなのです。


余談ですが・・・・・、
Sタイヤやハイグリップラジアルになると、路面からの反力が大きくなり、パワステ本体の問題から、ステアリングが重くなることが多々あります。(ヘヤピンコーナーとかでステアリングを切り込んでいくと、あるところで急に重くなることない?)
このパワステの問題と、荷重のグリップとの区別がつかない人って意外に多いかも?
そんな時は、ぜひ、000000(リニアステアー)000000を試してみて!!(チャッカリ、コマーシャルでした・・・・・)



次回は、番外編 レーシーな人々です。

次回は、10月20日のアップ予定です。
<<<Vol.9 ▲TOP▲  Vol.11>>>
※本サイト記載の価格は全て税込み価格となっております。ご了承ください。

Copyright(C) 2004 MINORU International. All Rights Reserved.