クーラントって何?
濃度と性能
5つのメリット
具体的な性能
不凍性能
冷却性能
防錆性能
ワイドレンジな性能
プライス
濃度適応表
会社概要
販売店
NEWS
トップページへ
不凍性能について
ロングライフクーラントは、濃度により不凍性能を調整することができますが、同濃度で比較すると、どのレンジでも「凍らんと!」の不凍性能は、一般的なクーラントを上回っています。
まずは、「凍らんと!」と一般クーラントの凍結温度グラフを見てみましょう。

この様に、一般クーラントと、「凍らんと!」は、不凍性能が大きく違います。
上記グラフをわかりやすく比較してみましょう。

濃度60%の時

今までの一般クーラントでは、クーラント濃度約60%の凍結温度は「−40℃」を超えたあたりからシャーベット状になってしまいますので、計測が不可能ですが、”凍らんと!”では、同じ60%の濃度で「−53℃」という凍結温度を実現し、液体としての性状を保ちます。いかなる極寒の地でも使用可能です。
濃度50%の時(寒冷地仕様)
今までの一般クーラントでは、クーラント濃度約50凍結温度−35℃」ですが、”凍らんと!”では、同じ50の濃度で「−40℃」という凍結温度を実現し、冷却水の凍結というトラブルを未然に防ぎます。
濃度30%の時(標準仕様)
濃度30%の場合、一般クーラントと、”凍らんと!”では、凍結温度が約「2℃」異なります。
"凍らんと!”は一般LLCに比べ、同濃度でも凍結温度を低く設定でき、かつ、抜群の冷却性能を実現します。

もちろん、一般クーラントと同等の不凍効果で十分対応できる場合、「凍らんと!」は一般クーラントよりも、薄い濃度で使用することが可能です。

5つのメリットへ ページのトップへ 冷却性能へ
Copyright(C) 2003 MINORU International. All Rights Reserved.